こんにちは。ichiです。
今や空前のキャンプブームですね。
ファミリーキャンプ歴は約10年になるぼくの、初心者でも安心なキャンプ場をオススメします。
田舎育ちのぼくは子供の頃、よく家族でキャンプに行っていましたので、自然とキャンプが好きになっていました。
ぼくのキャンプ歴
関東在住のichiファミリーですので、子供には日常と違うアウトドアを体験させたくてキャンプを始めました。
当時、上の子は4歳、下の子は1歳でしたので、テントも持っていないぼくたちは、キャビン泊からスタート。
翌年にはsnowpeak(スノーピーク)のテント、タープを購入し、以降は決して多いとは言えませんが、毎年1回から5回は行っています。
ぼくの初心者におすすめキャンプ場 3選
キャンプアンドキャビンズ那須高原
引用:こどもにきゃんぷ!キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原
まずオススメするのは、ファミリーキャンプデビューを果たした栃木県にある「キャンプアンドキャビンズ那須高原 」
このキャンプ場は、まさに高規格キャンプ場で、キャンプ道具がなくても楽しめるキャンプ場です。テントサイトだけではなく、キャビンも充実しているし、レンタル品も豊富、子供の遊び場やイベント、お風呂などいろいろ揃っています。
それでいて、今流行りのグランピングとは違った普通のキャンプを楽しめます。
問題は予約がなかなか取れないこと。予約開始日にスタンバイが必須です。
残念ながらichiファミリーは、始めた頃に3回行ったきりで、その後は全く行けていません。
キャビン2回、テントサイト1回利用しました。キャビン、テントサイトともに掃除が行き届いているのできれいさ重視のママさんにはとってもおすすめ!
初心者の方には本当におすすめできるいいキャンプ場です。
PICA富士吉田

PICA系列はいろいろありますが、「PICA富士吉田」はバランスが取れていてとても好きなキャンプ場です。
ichiファミリーが一番行っているキャンプ場かも知れないです。
おすすめのポイントは、
- 区画サイトにも関わらずサイトが広い
- 都内から順調に行けば2時間ちょっとで行ける
- お風呂もある
こちらも高規格キャンプ場で、水回りもきれいだし、お風呂もついているので女性や子供もOKです。
実は我が家の女性陣は虫嫌いで、きれいなキャンプ場じゃないとOKが出ません。
富士急ハイランドも近いし、富士吉田は「吉田うどん」や「ほうとう」が有名ですから、キャンプだけではなく楽しめる場所ですね。ぼくの子供のお気に入りは富士スバルランド。未就学児~小学生が楽しめるアトラクションがたくさんあります。
有野実苑オートキャンプ場

千葉県山武市にある緑豊かな森と農園に囲まれた「有野実苑オートキャンプ場」。都心からも1時間ちょっとで行けるキャンプ場だし、ほどよく整備されたキャンプ場です。
敷地内に畑があって収穫体験もできます。夏は本格的な流しそうめんもやっているので子供も大人も楽しめますよ。
手作りの露天風呂、家族風呂があり、これが一番のお気に入りです。行った際には、必ず入って欲しいです。ただし、先着順の予約制なので、早めにチェックインし、予約することをおすすめします。我が家はたいてい、予約開始時間には着くように行っていますね。
まとめ
正直、子供のためというよりは、ぼくの趣味にichiママと子供たちが付き合ってくれている状態となっていますが、日常と違う空間、しかもアウトドアは子供の成長にはとってもいいと思っています。
まずは、キャビンやコテージ泊からスタート。もしくはキャンプ場によってはテントのレンタルもあるので、レンタルでお試しするのもいいですね。
キャンプに少しでも興味のある方はファミリーキャンプデビューしてみてはいかがでしょうか?でも、どの季節でも、天候によって気温の変化も激しいですから、季節によって暑さ・防寒対策はしっかりしていきましょうね。
今日はここまで。