自宅で美味しいもつ鍋が食べたい。
ぼくは、仕事柄出張が多く、福岡もよく行きます。
福岡で「もつ鍋」はよく食べますが、その中でも博多駅や福岡空港でよく訪問するのが、「博多もつ鍋おおやま」さんです。
普段ぼくだけ現地の美味しいモツを食べているので、たまには家族にも食べさせてあげたい。
調べたら、東京や神奈川にもお店があるんですね。
しかしコロナ禍でなかなか外食は難しいので、取り寄せをしてみたいと思います。

大手企業で人事の仕事をしているサラリーマンブロガーです。
「博多もつ鍋おおやま」

福岡出張の際は博多駅にある「博多デイトス店」を良く利用していました。
しかし、いつも行列で諦めることもしばしば。
そんな「おおやま」さんが福岡空港に出店しているので驚きました!
1人前セットもあり、単身出張者にはありがたい。
さらに「おおやま」さんのリピーターになっていきそうです。
空港のお店でもお土産が買えるので、ぼくが訪問した時もおじさんのお客さんが「今までで一番美味しかったー」といって、お土産を買って帰っていました。
スタッフのお姉さんも営業上手でしたけどね。笑
そんな「博多もつ鍋おおやま」さんは、もつ鍋の本場福岡県で売上NO.1(帝国データバンク調べ)のもつ鍋店だそうです。
知らなかったのですが、福岡県内に9店舗あるだけではなく、東京にも3店舗、神奈川にも1店舗、宮城1店舗、大阪4店舗、岡山1店舗、長崎県1店舗あるようです。
看板商品は「もつ鍋濃厚みそ味」。
数種類の味噌と、創業者の大山さんしか知らない秘伝の出汁・ニンニクを合わせたインパクト抜群の濃厚もつ鍋です。
その他にも「柔らか牛すもつ」や「熊本直送の馬刺し」なども人気メニューです。


大山?おおやま?違い
ちなみにネットで調べると「博多もつ鍋おおやま」と「もつ鍋大山」が出てきます。
この2つは、系列店舗ではありません。
「博多もつ鍋大山」さんは、今回ご紹介する「博多もつ鍋おおやま」とは別で熊本市九品寺に本店があり、他熊本に1店舗、大阪心斎橋店があります。
熊本出身のコロッケさんをはじめとする多くの芸能人や著名人が訪れるもつ鍋屋さんで、雑誌や多くのメディアで取り上げられている人気店です。
別だとしてもどちらも人気店!「おおやま」「大山」恐るべし。
「博多もつ鍋おおやま」はこちら
おすすめセット
「濃厚みそ味」と「しょうゆ味」がありますが、まずは定番の「濃厚みそ味」をおすすめします!
「濃厚みそ味」のご紹介
おおやまオリジナルのみそ味博多もつ鍋。
九州味噌と西京味噌など数種類の味噌を絶妙にブレンドし、おおやま特性のタレを加えた「濃厚美味(こゆうま)」もつ鍋です。
もつは九州産を中心に国産牛を使用。
ぷりぷりの秘密は最上級の脂の乗った若い牛の小腸のみをひときれ10gでカットしているからです。
九州の方以外だと美味しいモツを食べたことがないという人もいますが、このモツは本当にぷりぷりでとてもやわらかいんです。

ぜひみなさんに食べて欲しい!
そして、なんと言ってもシメの「ちゃんぽん麺」がたまらないです。中太麺でもちもち。
この「ちゃんぽん麺」がなかったらもつ鍋じゃない!!

【内容量(2-3人前)】
・国産牛もつ360g ・みそスープ400cc ・予備スープ150cc
・ちゃんぽん麺2玉・ごま1袋 ・鷹の爪1袋 ・ごま油1ケ ・キャベツ450g
・ニラ100g ・ゴボウ120g ・とうふ1丁

【内容量(4-6人前】
・国産牛もつ720g ・みそスープ800cc ・予備スープ150cc
・ちゃんぽん麺4玉・ごま1袋 ・鷹の爪1袋 ・ごま油1ケ ・キャベツ900g
・ニラ200g ・ゴボウ240g ・とうふ1丁

我が家は4人家族なので、4-6人前を頼みましたが、ぼく以外は女性だし、子供が小学生なのでやや多めでした。
なので、大人2人子供2人だったら、2-3人前 + 追加プリプリもつ大 2-3人前がいいと思います。
野菜は足りなければ、自宅にあるキャベツやにらなどをそれを追加すればOKです。
贈り物にも最適

ちょっとお値段は高いですが、「桐箱入り もつ鍋みそ味(2-3人前)【野菜なし】」があります。
品の良い桐箱に入っているので、贈答用ギフトに最適。
でも野菜がないのでぼくが普段、贈答品として贈る場合は、桐箱入ではなく、通常のセットをお送りしています。
桐箱に入っていなくてもしっかり箱になっていますので失礼ではないですよ。
めちゃくちゃ喜ばれますので困ったときに贈るといいですね。
特に冬は喜ばれます。
「おおやま」のもつ鍋を購入する方法
残念ながらAmazonや楽天での取り扱いはありません。
そのため公式サイトでご注文ください。
まずは公式サイトで「おおやま」さんのこだわりや想いをチェックしてみましょう!
公式オンラインショップ【もつ鍋おおやま】
頻繁にキャンペーン(追加もつプレゼント・送料無料など)をやっているようなので、ぜひ公式サイトをチェックしてください。
LINEでお友達登録をするとクーポンをもらえたりしますよ。
また、作り方は公式動画チャンネルをご覧ください。見ると食べたくなっちゃいますよ。ペロッ
まとめ
お値段的にはもっと安いものもたくさんありますが、この品質でこのお値段は価値あると思います。
最近は外食も減り、おうち時間が増えたので、少し奮発して頼んでみてもいいんじゃないでしょうか。
たまに頼むもの、贈り物は失敗したくないですよね。
- 福岡県内で売上1位
- 国産のみを使用したぷりぷりのモツ
- 定番は「みそ味」九州味噌と西京味噌など数種類の味噌を絶妙にブレンド
福岡に行った際はぜひお店で直接食べてください。
帰り間際に空港で食べるでもOKです。
福岡に行く機会がない方はぜひ「お取り寄せ」を!!!!