ぼくのいちおし

【失敗しない土屋鞄】デザイン・品質だけじゃない 修理保証も神対応

我が家の娘2人のランドセルは土屋鞄で購入しています。

今や大人気の「土屋鞄」

購入当時はランドセルの事情など何も知らず、奥さんにお任せでしたが、本当にどこに行っても名前を聞きますね。

そんな土屋鞄さんですが、デザインや品質だけではなく、修理保証も神対応なのです。

デザインや品質については他で多く書かれているので、今回は実際に我が家で経験した修理保証について記事にしていきます。

アルコール消毒事件

ある日娘がランドセルのフタ外部分にしみがついた状態(色が禿げてまだら模様)で学校から帰ってきました。

子供に事情を聞くと、確信は持てないけど、クラスのランドセル置き場で誰かが消毒用のアルコールをこぼしてかかったんじゃないかと言うんです。

実際の画像はこちら

小学6年生なので、ランドセルを使うのもあと1年弱。

しみはそこまで大きいものではありませんでしたが、娘はショックを受けていました。

「修理ってどれぐらい費用がかかるのかなー?」と土屋鞄のホームページで確認すると…

「6年間無料修理保証。むっむっ 無料ー!!!」と記載が!(そういえば購入の時に修理保証の説明があった記憶が)

土屋鞄の修理補償

土屋鞄の修理保証のすごいところは「ふざけて壊れた」「大きな傷がついた」「金具等の故障」などの子どもの不注意による故障(破損)も無料修理してくれるそうなのです。

[無料修理保証の対象外となるもの]

・お使いいただく上で支障をきたさない傷や落書き

・自然災害や火災などでランドセルが消失してしまった場合

しかも修理期間中はランドセルを貸出してくれるので、修理に出す時期を気にしたりしなくてすむので安心です。(ランドセルの貸出も無料)

早速土屋鞄のお客様サポート係へお電話。

「シミがついてしまったこと」「シミの色、大きさ」「シミに気がついた状況」をお話しました。

係の方も状況やコロナ禍ということからやはりアルコールがかかったことによるシミだろうということでした。

コロナ禍で同じような事象が多くなっているようです。

シミがついた場所から、ランドセルのフタを全て取り替える修理になり、修理期間は4週間ほどかかることを教えてもらいました。

しかし、貸出用のランドセルが全て出払っているとのこと。仕方がないので貸出用のランドセルが用意できたら電話をいただき、修理に出すことにしました。

ちなみにランドセルの色の希望も聞いてくれました。うちの娘はランドセルの色が変わったらお友達に「どうしたの?」と聞かれた時に説明するのが嫌だと言っていたのでそれも助かりました。

(親的にはせっかくなので別の色を使ってみればいいのにと思ったのですが…)

手配から納品までの流れ

最初の問い合わせから2週間ほどして、土屋鞄から貸出用ランドセルの用意ができたと電話がありランドセルの引き取り手配をお願いしました。(その際に配達日時の希望をお伝え)

希望の日時に配送会社のドライバーの方が受け取りに来ました。

貸出用ランドセルを受け取り、貸出用ランドセルが入っていた段ボール箱に修理するランドセルを自分で入れてドライバーの方に渡しました。

この配送料金も無料です。

それから待つこと3週間。土屋鞄から修理が完了したと電話が。

修理を依頼していたフタ部分以外にも、点検の際に「背カン」「マグネット錠」「だるまカン」「下がり」に故障があったため交換、調整をしましたとのこと。

修理を依頼していた箇所以外も点検してくれて、交換調整してくれるなんて本当に神対応。この交換調整も無料です。

最後に希望の日時に配送会社のドライバーの方が修理したランドセルを届けに来てくれ、貸出用ランドセルと交換です。

修理済みのランドセルを見て娘も大喜び。何年も使ってきたランドセルで愛着もありますものね。

「今回の修理の記録」が入っていて修理箇所がわかるようになっています。

修理してもらった箇所を見てもとても丁寧に修理されていて、大変満足がいくものでした。

購入方法

購入方法は店頭とネットがありますが、我が家では2人目はネットで購入です。

なぜかというと店頭はめちゃくちゃ混みます。お店の人もネットを推奨していました。

ネット注文だと特典もあります。

ぜひ土屋鞄さんのホームページもご覧ください。

また、2019年に「grirose」という新ブランドも立ち上げています。

こちらもとても可愛らしいので比較対象にご覧ください。

<grirose>

子供たちが抱く「好き」や「憧れ」。 その気持ちを応援したいという想いから、2019年に誕生したランドセルブランド。 デザイナーがフランス・パリの街並みから着想を得て、 デザインやカラーなどにそのエッセンスを取り入れています。 2022年度ご入学モデルでは、エナメルのようなつやめきが魅力のランドセルを中心に全14種類。

毎日をハッピーにするランドセル【grirose(グリローズ)】

まとめ

まさか卒業まであと一年というところでランドセルを修理に出すことになるとは思ってもみませんでした。

しかし、購入したランドセルが6年間無料修理保証の土屋鞄で心から良かったと思います。

土屋鞄さん、デザインや品質だけではなく、保証まで素晴らしい!

参考になれば幸いです。

こちらの記事もおすすめ