ついにウォーターサーバーを導入。
今まで興味はあったものの、2Lのペットボトルを宅配コープで頼んでいるし、特に不便じゃないし、導入をしていませんでした。
しかし、大型ショッピングモールでキャンペーンを実施しており、子供用に風船をもらいがてら話を聞いたところ、まさかのそのまま契約。
割とそういうキャンペーンは信用していないのですが、勢いですね。
そんな勢いで契約したウォーターサーバーでしたが、実際に導入してみると便利便利。
検討している方に少しでもリアルな声をお伝えしていきます。
こんにちは、ichiです。子供が2人いるサラリーマンブロガーです。普段は人事の仕事をしています。
ドラマにも登場「スタイリッシュウォーターサーバー」

契約したウォーターサーバーは、ドラマにも多数登場している「スタイリッシュウォーターサーバー ホワイト」です。
ぼくが契約したあともTBS系列「この恋 あたためますか」「恋する母たち」「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」でも登場に家族で「あっ、一緒!!」なんて喜びました。
めちゃくちゃオシャレです。
ウォーターサーバーって正直ださいものが多く、自宅の景観が崩れるのも嫌だったんです。
これは、見てお分かりのようにお水のボトルカバーが見えないデザインになっていて、インテリアとしてもばっちりです。
お友達が家に来たときも皆さんオシャレと言ってくれるので嬉しいです。
最近だとZOOM会議なんかでも会社の方が褒めてくれます。
サイズ | 横364×奥405×高1032 (mm)(ボトル装着時の高さ:1,360) |
カラー | ホワイト/ブラック |
温度 | 冷水4~12℃ /温水80~90℃ |
他にも上位モデルの「高機能スタイリッシュサーバー」と下位モデルの「スタンダードサーバー」がありますので詳細は下記からご覧ください。
うるのん
子育て世代にはとても便利
飲みたい時に自分で飲める
これは、うるのんに限った話ではありませんが、子供って水分たくさん取りますよね。
我が家も小学生の女の子が2人いるのですが、日中は麦茶、寝る前は水をよく飲んでいます。
しかし、子供は自分で冷蔵庫を開けて2Lのペットボトルや麦茶ポッドを出すのは一苦労。
いつもぼくやママが出してあげていました。
それがウォーターサーバーを導入してからは、麦茶ポッドを出すのは変わりませんが、お水に関しては好きな時に自分で注ぐことができて親も子供たちも楽になりました。
ちょっと飲みたい時にすぐ飲める。しかも、水もお湯も。
これって小さいことかもしれませんが時短だし、ストレスが減ります。
インターネット限定!ママ応援◎うるのん すくすくキャンペーン
お湯も安心「チャイルドロック付き」

お湯も出ると思うとやけどが心配ですよね。
大丈夫。チャイルドロックがついており、ボタンを3秒間押してからお湯が出る仕組みのため、小さなお子供が簡単に操作できないようになっています。
お湯が出たあとは5秒後に自動的にロックされます!
インターネット限定!ママ応援◎うるのん すくすくキャンペーン
モンドセレクションとITIでW受賞した「富士の天然水 さらり」
富士山が目前の工場で、汲み上げてすぐに天然水をボトルに入れているため、とても新鮮な状態で届けてくれているそうです。
といっても正直、ぼくの中で、水へのこだわりは一切ないので、あまりすごいことは言えません。
今まで、ペットボトルの「○○のおいしい水」「○○の天然水」みたいな水を飲んできて、まずいと思ったこともないし、これじゃないと嫌なんて思ったことはありません。
そんなぼくの言うことは参考にならないと思うので、外部の評価をお伝えするので参考にしてください。
これを見てもぼくは「へ~」くらいしか思いませんが、唯一言えるのは、子供がよくお水を飲むようになったので、きっと飲みやすいんだと思います。
富士山のバナジウム天然水を全国にお届け。 うるのん「富士の天然水 さらり」は、食の安全を評価するモンドセレクションで『最高金賞』を、さらに味覚を審査・評価するITI国際優秀味覚コンテストで最高ランク『優秀味覚賞 三ツ星』のW受賞を果たしました。
世界の権威から安全でおいしい水として認められた「富士の天然水 さらり」。2015年度からの6年連続の受賞は、確かな品質と安定した製品づくりの証でもあります。
また、3年連続受賞により、モンドセレクションでは「インターナショナル・ハイクオリティートロフィー」、ITIでは「クリスタル味覚賞」も同時受賞しています。
引用元:うるのん「公式」HPより

「うるのん」は他社と比べていいの?
これは自分が使用しているのでひいき目がありますが、「いい」と思います。
まず運営会社が安心。株式会社TOKAIは東証一部に上場している企業なんです。
最近ではプレミアムウォーターがCMなどやって、有名ですが、品質は互角かむしろ上。
料金面もどっこいどっこいです。
個人的にはウォーターサーバーのデザインや契約時の特典で決めればいいぐらい、どちらでもいいと思っています。
お値段もお手頃
お水代

1,806円(税込1,950円)/本。※3年契約
1リットルあたり150.5円
コープさんよりは少し高いけど、使い勝手や時短などを考えればコストパフォーマンスは十分。
メーカー | 値段(12L×2本で比較) |
---|---|
うるのん | 3,900円(税込)※3年プラン |
プレミアムウォーター | 3,974円(税込)※3年プラン |
コスモウォーター | 4,104円(税込) |
3年契約じゃないと、1本(12リットル)1,898円(税込2,050円)ですが、基本3年契約で申し込んでOKだと思います。
途中で他社に乗り換えたくなっても、どこものりかえ割で違約金分を保証してくれるところが多いです。
配送料
ぼくの住んでいる関東は「業務提携先対象エリア」ということで、配送料0円なんです。
「ありがたやー」
ほかの地域は下記のとおりです。ちょっとお高いエリアもありますが、1回250円以内なら買いに行く労力を考えたら十分元が取れるような気がします。

ウォーターサーバーレンタル料
月0円~300円。
ぼくの契約しているスタイリッシュサーバーはなんと0円。
他にかかるのは電気代ぐらいですね。
我が家の利用スタイル
定期配送
ぼくの家では、定期便配送をお願いしており、12リットルのボトルが「4週間毎に2本」届くようになっています。
周期や本数は下記のいずれかで選択できます。
周期 | 2週 3週 4週 |
本数 | 2本 4本 6本 8本 10本 |
そして、定期配送をお願いしていても、スキップサービスもあり、まだいらない場合はスキップもできます。
最初は、どれくらい使用するか分からず「4週間毎に2本でも多いかな?」とか思っていましたが、今のところ、スキップを使用したことはありません。
むしろ足りない。
追加注文
残りわずかになったら追加で注文しています。
追加注文も楽チンです。
webサイトの「ご利用中のお客様メニュー」からログインし、「ボトル追加注文」を選択。
注文本数とお届け日を設定し、確認を押す!とたったそれだけ。

配送日も週に2回あるので(地域によるかも)、追加注文したら数日後には届きますのでこれも便利ですね。
こんな感じで届きます。

利用実績
定期配送4週に2本では足りないので、2ヶ月に1度、追加注文を2本しています。
3本が選べないので追加していますが、配送料もかかるわけではないので問題なし。
結果、4週間に3本の利用ですね。月換算すると税別5,418円(36リットル)。
使用済みボトル

使いきりボトルなので、空いたら、自分で捨てます。
使い終わるとこんな感じでペチャンコになっています。
あとはペットボトルと一緒に捨てます。※地域のルールを要確認
マイナスポイント
いいところだけ書いているけど、マイナスなところはないの?
音は気にならない?
ウォーターサーバーあるあるで、ネット上の口コミでも「音がうるさい」と書かれています。
このうるのんのウォーターサーバーを利用しているリアルな声としては、「うるさい」と感じたことはありません。
ちなみに、ぼくの家では、下にマットは敷いていません。
当然、どのウォーターサーバーも、サーバー内のお湯を温めようとするときや、冷やそうとするときに作動するモーター音が発生します。
常時音がしているわけではなく、これが作動している時にやや音がしますが、その音に対し「うるさいねー」など我が家での話に出たことはないです。
公式HPによると、音の大きさは、45db以下で、冷蔵庫の稼動音と同じレベルだそうです。
個人的には、エアコンの音のほうが気になります。
というレベルですが、神経質な方は、寝室に置くのは避けたほうがいいと思います。
サイズが大きくない?
正直、このスタイリッシュサーバーはややサイズは大きめです。お部屋が狭い方にはおすすめではありません。
といっても、他のウォーターサーバーの倍あるわけでもないし、許容範囲かな。
何を重視するかですね。
ぼくの家では、デザイン性を重視したので、あまりデメリットとは感じていません。
うるのん スタイリッシュサーバー
ボトル交換は大変じゃない?
最近では、ボトルが下置きのサーバーも出てきていますね。
重たいボトルを持ち上げる必要はないので、それはメリットだと思います。
しかし、下置きだと逆に中腰やかがむ必要があるので、それはそれで大変です。
実際に、「スタイリッシュサーバー」を利用し、持ち上げて交換していますが、一瞬の作業ですし、月に2~3回程度なので、大きなデメリットとは感じません。
女性でも、もちろん交換可能です。とはいえ、男性の方が一緒に住んでいる場合は、男性のお仕事にしましょうね!!
また、下置きだとボトルが隠れてインテリアとして部屋になじむメリットもあります。
しかし、うるのんの「スタイリッシュサーバー」はボトル上部設置ですが、カバーで隠れるのでインテリアとしてもOK。
また、下置きだと減りがわかりづらいのですが、「スタイリッシュサーバー」だと、カバーから一部見えるようになっているのでしっかり確認できます。
お得なキャンペーン
ぼくもショッピングセンターでやっているキャンペーンで契約しましたが、こちらでも一緒のキャンペーンやっています。
うるのん
①新規ご契約キャンペーン
・『富士の天然水さらり』12リットル×2本無料
②うるのん すくすくキャンペーン
・ご契約時よりお届けする、計4本のウォーターボトルをプレゼント
・可愛い&便利な商品がたくさん掲載されているカタログギフトをプレゼント
インターネット限定!ママ応援◎うるのん すくすくキャンペーン
③のりかえ&違約金キャッシュバックキャンペーン
新規お申込み時に他社サーバーからの乗り換えであるお客様を対象としたキャンペーンです。
・ご契約時よりお届けする、計4本のウォーターボトルをプレゼント
・のりかえで違約金が発生した場合は、最大15,000円(税込16,500円)をキャッシュバック

正直、どこの会社も昔の携帯みたいにのりかえ割みたいのがあるんですよ。
そのため、違約金が不安と思っている方も、全然大丈夫。
そもそも変えなくてもいいし、変えるとしても他社が同じようなキャンペーンを常にやっていますよ。(これを書いたら怒られそうだけど)
まとめ
導入するときは、成分とかも含めいろいろと比較して悩むのですが、個人的には成分はどこも素晴らしいのでお値段とデザインです。
この「うるのんスタイリッシュウォーターサーバー」はデザイン性は抜群。毎日見ていますが、とても良いインテリアです。
- ドラマにも登場する「スタイリッシュウォーターサーバー」
- 子育て世代には時短かつ便利でおすすめ
- モンドセレクションとITIでW受賞した「富士の天然水 さらり」
- 配送料も無料(業務提携先対象エリアのみ)
ぜひ参考にしてみてください。
今日はここまで。